「ジョブ・カードくん」も商標登録されています
こんにちは、高田馬場で特許事務所を共同経営しているブランシェの弁理士 高松孝行です。
「ジョブ・カードくん」をご存知でしょうか?
「ジョブ・カードくん」とは、厚生労働省が平成20年に導入した「ジョブ・カード制度」を普及させるために作成したマークです。
![商標登録第6140082号の商標](https://www.branche-ip.jp/wp-content/uploads/2021/08/eb7846ddc7ec54a657b1f44abb214b13.jpg)
ご覧になっていただくと分かるように、カードを擬人化したようなマークとなっています。
「ジョブ・カードくん」としては、このマーク以外に、このキャラクターのポーズを変えたマークがさらに9種類も商標登録(商標登録第6140082号~商標登録第6140091号)されています。
ちなみに、厚生労働省のWebサイトによれば、「ジョブ・カードとは、クレジットカードや運転免許証のようなプラスティック製の「カード」ではなく、キャリアプランニングのための「ワークシート」です。」と説明されています。
さて、「ジョブ・カードくん」ですが、「ジョブ・カードくん他商標マーク使用規程」に基づいて、「ジョブ・カードくん他商標マーク使用届」を厚生労働省に提出しすることで使用できるようになっています。
「ジョブ・カードくん他商標マーク使用規程」はこちら
民間企業がどのような場合に「ジョブ・カードくん」を使用できるのか明確には規定されていませんが、「ジョブ・カード制度」の普及を目的としたものには使用できるのではないかと思います。
「ジョブ・カード制度」の普及を目的とし、「ジョブ・カードくん他商標マーク使用規程」に同意できる場合には、使用届を提出して、「ジョブ・カードくん」を利用してみては如何でしょうか?
「ジョブ・カードくん他商標マークを利用したい皆様へ」のWebページはこちら
厚生労働省も、積極的に商標権の取得して、活用しているようです。
弊所では、商標権の取得だけでなく、活用方法のご相談も承っております。
何かありましたら、弊所に是非ご相談ください。
今日は以上です。