「インターネットトラブル事例集(2021年度版)」が公表されました
こんにちは、高田馬場で特許事務所を共同経営しているブランシェの弁理士 高松孝行です。
総務省が取りまとめている「インターネットトラブル事例集」の2021年度版が公表されましたので、今回はそれについて書きます。
「インターネットトラブル事例集(2021年度版)」はこちら
さて、この事例集ですが、次のような目次となっています。
- 特集① カメラ機能で撮影する写真や動画について考えよう! 投稿や配信をするならルール・モラル・マナーを守って安全に
- 特集② 使う人ごとに得られる情報が異なる! 情報の偏りを知り冷静に判断することがネット利活用の新常識
- インターネットトラブル事例 消費者教育コーナーがある事例
- テーマ1 日常生活の中で
- スマホの過度な使用による生活や体調への支障
- ながら スマホが招いた自転車衝突事故
- テーマ2 友達や社会との関わりの中で
- メッセージアプリでの悪口・仲間外れ
- 腕試しで自作したウイルスをネットに公開
- 個人や学校などへの脅迫行為や犯行予告
- テーマ3 個人情報について
- 入力した個人情報の意図しない二次利用
- メールからの誘導によるフィッシング詐欺被害
- 悪意ある Wi Fi スポットを利用したことによる情報流出
- テーマ4 ネットでの取引で
- フリマなどネットを介した取引によるトラブル
- テーマ5 著作権に関して
- 他者の権利を侵害する投稿・二次利用・ダウンロードの知識 著作権法改正で見直したい身近な使い方
- テーマ6 ゲームで遊ぶなら
- ゲーム上でのやり取りから生じたトラブルの知識 遊ぶ人が増えればトラブルも多くなる! 年齢ごとの工夫をして安全に楽しむ
- テーマ7 SNSで発信するなら
- 悪ふざけなどの不適切な投稿
- 投稿から個人が特定されたことによる被害
- 旅行中の写真投稿や書き込みによる空き巣被害
- 自画撮り写真の交換に端を発した脅迫被害
- テーマ8 ネットを介したコミュニケーションで
- コミュニティサイトなどでの未成年によるアプローチ
- アルバイト応募が招いた犯罪への加担
- 心のよりどころだった SNS上の知人による誘い出し
- 「ネットで知り合う人 」 とのやり取りについて真剣に考える
- SNS 等での誹謗中傷による慰謝料請求
- こころ・からだ・いのちを守るために知っておきたい対処方法
- <参考1>インターネット上の誹謗中傷に関する窓口のご案内
- <参考2>成人年齢の引き下げにあたって学んでおきたいこと
- テーマ1 日常生活の中で
- スマホの設定、うまく使いこなせていますか? ~フィルタリングや時間管理等で上手にコントロール
- ツールや設定を利用して年齢に合ったネット利用環境を!
この目次を見ると、大枠は2020年度版と変わらないですが、改正著作権法の情報等の最新の情報が分かり易く掲載されています。
例えば、今年(令和3年)1月からは、音楽や映画だけでなく、全ての海賊版のダウンロードが違法となりました。
(改正著作権法が施行される前は、雑誌や書籍の海賊版をダウンロードする行為は違法ではありませんでした。)
また、普段何気なくやっていることでも、著作権を侵害してしまうことがあることも、イラスト等を使って、分かり易く解説されています。
このように、この事例集には、大人でもやってしまいがちな行為についても解説されています。
インターネットを利用していて疑問があったら、まずこの事例集を当たってみては如何でしょうか?
弊所では、インターネットで問題となることがある、商標権や著作権に関するご相談も承っております。
何かありましたら、弊所に是非ご相談ください。
今日は以上です。