国立国会図書館デジタルコレクションをご存知ですか?

国立国会図書館デジタルコレクションをご存知ですか?

こんにちは、高田馬場で特許事務所を共同経営しているブランシェの弁理士 高松孝行です。

今回は、国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できる国立国会図書館デジタルコレクションについて書きます。

図書館のイラスト

皆さんは、国立国会図書館をご存知でしょうか?
国立国会図書館とは、日本における唯一の国立図書館で、国民の文化的財産・知的資源としての国内出版物を収集・保存し、利用の機会を提供しています。

私も、国会図書館のサービスを利用して、学生時代に日本では手に入らなかった書籍の一部を入手したことがあります。
(当時はamazonのような海外の書籍(中古本)を簡単に購入できるサービスがありませんでした。。)

さて、この国立国会図書館ですが、現在国立国会図書館デジタルコレクションを提供しています。

このサービスは、国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービスで、発行当時の資料をそのままの形で閲覧することができるようになっています。
ちなみに、利用料は無料です。

ただし、公開している資料の範囲は、次のようになっています。

  • インターネット公開:著作権などの権利状況に問題がないことが確認できた資料
  • 図書館送信資料:インターネット公開していない資料のうち、絶版等で入手困難な資料(図書館向けデジタル化資料送信サービス(図書館送信)に参加している図書館で閲覧可能 )
  • 国立国会図書館内限定:上記にあてはまらない資料

したがって、インターネットで公開している資料は、そのほとんどが著作権が消滅したものや著作権法上の問題がない行政機関が発行したものではないかと思われます。

このような資料だけしかインターネットで公開されていないなら、誰が利用するの?と思われるかもしれません。

しかし、場所と時間に制限されず、自由に利用できるこのサービスは、古典文学や過去の史実に興味がある方や研究者にとって、大変役立つサービスだと思います。

ちなみに、著作権法は文化の発展に寄与することを目的としているので、著作権が消滅した資料を自由に利用できるこのサービスは、著作権法の目的にも合致するものです。

チェックしていませんが、古典文学の原本をそのままの形で見ることができるかもしれませんよ?

機会がありましたら、是非このサービスを利用してみては如何でしょうか?

弊所では、著作権に関するご相談も承っております。
著作権について何かありましたら、弊所に是非ご相談ください。

今日は以上です。

この記事を書いた人

branche-ip