おもいやり災害食認証制度をご存知ですか?

おもいやり災害食認証制度をご存知ですか?

こんにちは、高田馬場で特許事務所を共同経営しているブランシェの弁理士 高松孝行です。

おもいやり災害食認証マーク
商標登録第5964007号

おもいやり災害食認証制度」をご存知ですか?

おもいやり災害食認証制度」とは、一般財団法人健康ビジネス協議会が認定する制度で、災害時に被災者の健康を思いやり、食品の栄養や食形態に配慮された災害食を認証するものです。

ちなみに、一般財団法人健康ビジネス協議会の前身は新潟県健康ビジネス協議会であり、現時点での会員は本店所在地が新潟県にある企業が多くを占めています。

さて、この制度ですが、健康被害を低減するための備蓄の推進、災害発生後の迅速な被災地支援を促進するとともに、災害食の開発に取り組む企業を応援する目的で設けられたもので、被災地で生活する人々の健康をおもいやり、食品の栄養、食形態に配慮した災害食を認証するものとなっており、対象とする項目は次の4つとなっています。

  • 低タンパク質
    商品のたんぱく質含量が通常の同種の商品の含量の50%以下であること
  • 特定原材料等〇〇品目中××品目不使用
    消費者庁の「食品表示基準」で定める特定原材料及び特定原材料に準ずるもの27品目のうち1品目以上を使用せずに製造等した食品であること。
  • 性状・形状調整
    次のいずれかの表示が認められていること

    • 日本介護食品協議会のユニバーサルデザインフードロゴマーク
    • 消費者庁のえん下困難者用食品に係る特別用途食品
    • 農林水産省のスマイルケア食の黄マーク
  • 水分・電解質補給サポート
    高齢者、小児等の水分・電解質の補給をサポートするものであり、以下の全てに当てはまること

    • 商品100g又は100ml当たり食塩相当量として0.1g以上、1.5g以下(ナトリウムイオンとして40mg以上590mg以下)を含有する飲料、おかゆ及びそれに準ずる性状であること
    • 電解質の組成は、別表の下限値以上であること、又は消費者庁より病者用食品に係る特別用途食品のうち、水分・電解質補給ができる旨を表示することを許可されていること

[別表 電解質組成]

電解質Na+K+Cl-塩基
濃度単位mEq/l 又は
mEq/kg
mEq/l 又は
mEq/kg
mEq/l 又は
mEq/kg
mEq/l 又は
mEq/kg
下限60155025

※塩基とは、クエン酸イオン、乳酸イオン、酢酸イオン等をいう。

この「おもいやり災害食認証制度」に基づく、認証マーク第1号として、亀田製菓株式会社の「ふっくらおかゆ」が認定されました。

ふっくらおかゆのパッケージ
引用:ふっくらおかゆ

この認証制度は今はまだ知られていない制度かもしれませんが、様々な商品が認定されれば、ブランド化に使える制度になるかもしれませんね。

弊所では、このような制度を活用したブランド化支援も行っております。
ブランド化について何かありましたら、弊所に是非お問い合わせください。

ちなみに、おもいやり災害食認証制度に使用される認証マークは、既に商標登録(商標登録第5964007号)されています。

今日は以上です。

この記事を書いた人

branche-ip