2016年も「うるう秒」が挿入されるようです

2016年も「うるう秒」が挿入されるようです

こんにちは、高田馬場で特許事務所を共同経営しているブランシェの弁理士 高松孝行です。

国際地球回転・基準系事業(IERS)によると、2016年12月31日(協定世界時)に「うるう秒」が導入されるようです。

目覚まし時計のイラスト日本時間では、2017年1月1日8時59分59秒から9時に切り替わる瞬間に「8時59分60秒」が挿入されるそうで、2017年1月1日は24時間1秒になるとのことです。

うるう秒は、地球の自転との時間のズレを修正する目的で挿入されるそうですが、うるう年ならいざ知らず、うるう秒とはすごいですね!

現在は、原子時計でものすごく正確に時間を計測しているので、このような処理が必要になるようです。

ちなみに、うるう秒は数年に一回の割合で挿入されており、前回は2015年7月1日に挿入されたようです(前回はうるう秒が挿入されたことを知りませんでした)。

さて、人間か感じる時間の間隔では1秒なんてほとんど問題にはなりませんが、コンピュータの世界では大問題です。

特に、銀行のシステムや、特許庁の電子出願システム等は、うるう秒の挿入によって誤作動が起きたら大変です。
まあ、既にキチンとした対策はなされていると思いますが。

このうるう秒ですが、この瞬間に特許庁への電子出願をしたら、正確に「8時59分60秒」と記録されるか個人的に興味があります(電子出願では、出願時が秒単位まで記録されます)。

どなたか、特許等を1月1日に出願するようにという出願依頼をしていただけないでしょうか?
(もちろん、「8時59分60秒」に出願できるとはお約束できませんが。(笑))

今日は以上です。

追記:うるう秒に関するwebサイトが削除されたため、リンクを削除(2018/11/30)

この記事を書いた人

branche-ip