SEO対策と商標との関係
こんにちは、高田馬場で特許事務所を共同経営しているブランシェの弁理士 高松孝行です。
今回は、SEO(Search Engine Optimization:検索エンジン最適化)対策と商標との関係について書きたいと思います。
皆さんは、何かを調べるときに、まずはgoogleやyahooなどの検索サイトで検索することが多いと思います。
その時に、自分のお店や商品・サービスの名前だけを表示させたいと思いませんか?
一般的な言葉では難しいですが、造語では上手くサイトを作成すれば、検索サイトで比較的上位に表示させることが可能です。
その方法とは、「商標権を取得」すればよいのです!
商標権を取得すれば、登録する際に指定した商品やサービス(役務)に関し、その商標を独占的に使用することができます。
ですので、検索サイトで検索した時に自社のサイト以外のサイトが上位に表示されたら、そのサイトに「商標権侵害ですので、この商標を使わないでください」と警告し続ければ(続けなければならないのが大変ですが。。)、いずれ自社のサイトが検索サイトの上位に表示されることになります。
ここで、このブログを読んで、「そもそも造語の商標で検索されないでしょ?」とツッコミを入れたくなるかもしれませんね。
確かに最初は「造語の商標」で検索されることはないでしょう。
でも、一般的な表示と共にその造語の商標を使い続けていれば、いずれはその造語が認知されていくことになると思います(これが商標の機能の1つになりますが)。
実際、弊所のHPの「お客様の声」に掲載させていただいている方の商標(ブランド名)は造語で最初は認知されていませんでした(商標権取得は弊所がお手伝いしました)。
ところが、今はその造語が認知されているようで、弊所のHP(お客様の声のページ)が頻繁に閲覧されていることを確認しています。
このように、SEO対策として商標を上手く活用する方法もあります。
弊所では、商標権取得のお手伝いだけでなく、HP等のアドバイスも一貫して行っておりますので、気になる方は気楽にお問い合わせください。
最初のご相談は無料で対応させていただきます。
ちなみに、商標権について検索サイトではどう考えているかというと、
googleのAdWordsの商標に関するポリシーには、
「・・・Google は第三者間の問題を調停する立場にはないことをご理解ください。また、広告主様の所有するドメイン名に商標やそれに類似する用語が含まれる場合は、適切な当事者である商標権所有者様がご自身で問題解決にあたってください(Uniform Domain Resolution Process(UDRP)などをご利用ください)。」
と記載されおり、商標権に関する問題が生じた場合には、当事者間で解決してくださいとしているようです。
商標権の侵害案件について、googleは助けてくれないようです。
商標権の取得は、SEO対策の1つです。
商標権に関するSEO対策で、何かありましたら、弊所にご相談ください。
今日は以上です。